こんばんは。
直島つつじ荘スタッフのイブです。
もらって困るおみやげって、ありますよね。
旅先でお土産屋さんを見ると、
逆にお金払うから、5千円くらいまでなら出すから、それだけはおみやげに買ってくるのはやめて下さい。
と思うような商品がけっこうあります。
しかし。
つつじ荘ショップに限ってそんなことはございません。
芸術祭が始まって、つつじ荘ショップに新商品が増えております!
ショップ担当イトウちゃんセレクトの、私のお気に入り商品たちをご紹介します。
米粉サブレ 「たべてんまい」1050円

香川産の米、小豆島産の醤油、直島産のソラシオ、讃岐の和三盆糖を使った、香川発スイーツ。
バターの風味と甘さ、塩気とのコントラストがたまりません!
過激なまでにコーヒーに合います。
生きなこ飴 300円

生っていう響きにときめくのは私だけではないはずです。
生ビール、生チョコ、生牡蠣、生キャラメル‥
私の生リストの中に、いまひとつ加わりました。
国産大豆を使ったきな粉と、和三盆糖を使ったやさしく、なつかしい味。
若者にはちょっと渋すぎるかな?と思いきや、意外な売れ筋。
手作りスタンプのパッケージもほっこり、かわいらしいです。
おひさまいっぱい 夏みかん 350円

ピールの砂糖漬け、私も作りますがけっこう手間がかかって面倒です。
捨てる皮やし、元手タダだ、えへへ、と作り始めると、あくを取るために何度もゆでこぼす作業に、半日がかり。
ピールを作ったあとの疲労困憊を、ピールの糖分で癒すというプラマイゼロみたいなことになります。
この夏みかんを買えば、そんな大変な作業をあなたのために、誰かがたった350円でやってくれるのです。
瀬戸内のおひさまを身体に取り込んで、心身ともに元気をチャージしましょう!
自然派入浴剤 美人の湯(オリーブ、夏ミカン、よもぎ) 210円

みかんの皮など、自然素材しか入っていない、身体がよろこぶ入浴剤。
サンプルを使ったスタッフみんな大絶賛でした。
スタッフのヤマグチさんは、
「お風呂から出たあとも汗が止まらなくなったよ」
と言っていましたが、それは入浴剤の効果というより、何がしかの別の可能性が疑われて心配です。
焙煎いりこ 各種420円

瀬戸内産のいりこを、ひとつひとつ手作業で内臓を取り除いた、いまどきめったに見られない、本物の手間暇がかかった一品です。
最近は、既製品のお菓子を食べるせいで小さなころから虫歯の多い子供がたくさんいるそうです。
お子さまのおやつに、とってもおすすめです!ナチュラルなカルシウムも摂れるし、歯も丈夫になります。
ダイエット中の口さみしい時や、お酒のおつまみにも激しくオススメです。
ついつい食べてしまうスナック菓子は、油分と塩分と添加物だけで身体に悪いばかり。
いりこなら栄養もあるし、よく噛むから満腹中枢も刺激されて、胃が正常に働きます。
香川を持って、おうちに帰ろう。
そして香川のおひさまや大地、瀬戸内の海をぜひ、あなたの身体に取り入れてください!
コメントをお書きください