こんにちは、マエです!\(^o^)/
瀬戸内国際芸術祭 春会期は今週4月20日までです!
とりあえず、今しか見られないとこ見よう!という方!
沙弥島です!ここは、4月20日までですよ~!

沙弥島は、島と言っても陸続きにあります。
昔は、島だったらしいです。瀬戸大橋を贅沢に見渡せます。
上の写真は、沙弥島にある東山魁夷せとうち美術館のカフェから。
ここのおまんじゅう「あまも」がおいしいです。
青のりの塩気が餡の甘さを引き立てます。

こちらは、旧 沙弥島小・中学校の廊下。
戸矢崎満雄氏の作品です。
まるで海の中にいる気分。
身体で表現してみました、はい。

こちらは、ターニャ プレミンガさんの作品。
ロシア人の方です。
てっぺんにまで2分くらい。
途中分岐点が何個もあるのですが最後には、頂上につくようにできてます。
この作品の表面は、芝?草?が植えられています。
きっと夏になるころには、きれいなグリーンに染まってるんだろなー。
子供も大人も楽しめます。

そらあみで
空も海も捕まえちゃうぜ!
私の友人も捕えられてしましました!いぇい!

旧沙弥島小中学校では、三つの白をテーマに作品がみられるそう。
外には、立派なこいのぼーり~♪
海の近くなので、しっかり風を受けて気持ちよさそうに空を泳いでいました。

そして瀬戸大橋タワーとなるものがあり、
空中散歩が15分ほどできます。
アナウンスもついています。
二人は、瀬戸内から臨む明るい未来を指さしています。
春は沙弥島\(^o^)/
コメントをお書きください